2012年4月12日木曜日

SL:Windowsの共有ディレクトリをマウントする

Windows育ちの私にとってLinux様は脅威である。
なんで簡単にWindowsの共有フォルダを使わせてくれない!!!

とりあえず今回付け足したディスクはコレ。













ドライバーインストール後にWindowsでは即認識♪

これを共有してLinux側から使うには。

ScientificLinux6.1では既にsambaが入ってるみたい。(インストールした記憶なし、小人さんか???)

①マウント先のディレクトを作成する
 
#mkdir /mnt/win       
 

 
 
 
②マウントする
# mount -t cifs //WindowsPC/Share  /mnt/win -o user=User,uid=postgres,gid=postgres

『cifs』ってなんじゃー
sambaと同じようなものらしい???(ネットで調べた感じでは)
でも、sambaはWindows限定だったけどcifsはOS関係なしに共有できるらしい。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿