2012年10月4日木曜日

Ubuntsu:すげー

CentOSとかScientificLinuxとかOSのインストールは自動的にやってくれるから問題ないんだけど。。。
そこから先が大変。

リポジトリがあるサイトを探したり、repoをダウンロードしてインストール。
これが上手く動けばいいんだけど、大半がコケる。
対処法として、configure→makeって簡単に書いてあるけどmakeが動いたことは一度もない!!!
なんでじゃ!!!


Ubuntu10.4から12.0へバージョンUp。
UpdateManagerさんが勝手にやってくれて無事にバージョンアップ。

で、ここから。GRASSを6.4.0→から6.4.2へ。
きっとrepoを探してきてyumで展開してインストールなんだろうな~と思いきや。


Ubuntu用のパッケージを集めたサイトへ行く。
Unstable releases of Ubuntu GIS packages







0 件のコメント:

コメントを投稿